新型『iPhone 14』シリーズ 発売!

2022.09.21

新型『iPhone 14』シリーズ ついに発売!

 

2022/09/16に『iPhone14』が2022/10/7『iPhone14 Plus』についに発売!

2022/9/16には『iPhone14pro』『iPhone14proMax』も発売予定!9/9より予約開始。

各機種の性能・機能について詳しく見てみましょう。

各種性能一覧

 

発売日 2022/9/16 2022/10/7 2022/9/16 2022/9/16
モデル iPhone14 iPhone14 Plus iPhone14pro iPhone14 ProMax
本体サイズ

H:146.7mm

W:71.5mm

D:7.8mm

H:160.8mm

W:78.1mm

D:7.8mm

H:147.5mm

W:71.5mm

D:7.85mm

H:160.7mm

W:77.6mm

D:7.85mm

重さ 172g 203g 206g 240g
画面サイズ 6.1インチ 6.7インチ 6.1インチ 6.7インチ
ディスプレイ Super Retina XDRディスプレイ ProMotion搭載Super Retina XDRディスプレイ
常時表示ディスプレイ
Dynamic Island
プロセッサ A15 Bionic A15 Bionic A16 Bionic A16 Bionic
通信システム 5G/4G
※5G未対応エリアの場合自動的に4Gへ接続
ビデオ再生 最大20時間 最大26時間 最大23時間 最大29時間
ストレージ 128GB/256GB/512GB 128GB/256GB/512GB/1TB
バッテリー容量 3,279 mAh 4,325 mAh 3,200 mAh 4,323 mAh
通信システム 5G/4G
※5G未対応エリアの場合自動的に4Gへ接続

 

カメラ性能がアップ

14シリーズの最大の注目点は充実した「カメラ機能」
13シリーズまでは「1200万画素」したが、14Pro/ProMaxは「4800万画素」と約四倍。

画素数が高いほど、繊細で美しい写真と残すことができます。
従来の画素数ではトリミング後拡大を行うと、どうしても荒いザラザラとした印象になってしまいましたが今機種でその悩みが解消されます。

それだけではなく、カメラのセンサーが多くなり、撮影時に取り込める光量がUP。
暗い場所でも人物・夜景がさらにきれいに撮ることができるようになりました。

ソフトウェアのアップデートにより、写真からトリミングを行う作業も簡易化されたので、スマホで撮影した写真の表現は今よりもっと多彩になっていくでしょう。

これまでメインカメラの進化が取り上げられていましたが、今回はインカメラも同様の進化を遂げています。
オートフォーカス機能の搭載により、ピント合わせがより簡単に。

自撮り撮影も手軽になり、SNSサイトへの投稿も気軽に行えるようになります。

もちろん写真だけでなく、動画でもその力を発揮します。
新機能「アクションモード」を使えば、走りながらでも手ブレを抑えて撮影が可能です。
この機能は「14シリーズ」すべてに搭載されています。

バッテリー容量アップ

これほどカメラ機能が充実するとバッテリーの持続時間が不安になりますが、バッテリー容量もしっかりアップ。

ビデオ再生数
「13mini」…最大17時間
「13」…最大19時間
「13Pro」…最大20時間
「13ProMax」…最大28時間

「14」…最大20時間
「14Plus」…最大26時間
「14pro」…最大23時間
「13ProMax」…最大29時間

すべての機種で、20時間を超えています。
電池残量を気にせず、撮影したりアプリを楽しむことができます。

メモリ容量も従来と同じく「14/14Plus」は3段階、「14Pro/14ProMax」4段階から選べるので、用途に合わせて選択することが可能です。

カラーと素材

「14/14Plus」のカラーバリエーションは全5色。
ミッドナイトとレッドは目を引く力強いカラーですが、パープル・スターライト・ブルーは落ち着いたやさしい色合いです。
特にブルーは最近目にする「くすみ系」を意識したような配色です。
背面はガラス素材なので、手に吸い付くような感触です。

「14Pro/14ProMax」のカラーバリエーションは全4色。
ディープパープル、ゴールド、シルバー、スペースブラック。目を引くような華やかな色ではありませんが、シックな色合いは使用者に大人びた印象を与えてくれます。
背面素材はテクスチャーマッドガラスを採用。普通のガラス素材とは違い、すりガラスのような手触りで指紋が残りづらいのが特徴です。

購入は……?

性能が大幅に向上したカメラ機能は魅力的ですが、「mini」の廃止により手のひらに収まる、とは言い難いサイズ感になっています。
バッテリー容量の増加に伴う重量増加、機能アップや製作部品高騰による本体価格の上昇など、購入に慎重になってしまいます。

それでも、動画や画像編集・ゲームアプリを堪能できる画面サイズや、動作環境は見逃せません。

また少し変化していく情勢の中で、自分にとって必要な機能を見極めながら購入を考えるといいかもしれません。

オリジナルファクトリーでケースを作ろう!

オリジナルファクトリーではハードケース、クリアケース、手帳型ケースなど、多様なケースをご用意しております。
「iphone14シリーズ」のケースも、準備が整い次第順次対応していく予定です。

対応時期、機種などご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせフォームよりご連絡ください